環境共育プログラムの開発をしています
2008年11月22日
LINCSの会合を開きました。(11月22日)
大阪府民環境会議と協働するリナックス型環境共育プログラム開発プロジェクト(LINCS)は、OSのリナックスのように自主的に集まった人たちで「環境共育」プログラムを開発する活動です。
アジアと日本のつながりを考える国際セミナー
2008年11月22日
~100人の村 あなたもここに生きています~
アジア・太平洋人権情報センター、近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)、大阪市人権啓発推進協議会、「持続可能な開発のための教育の10年」推進会議(ESD-J)が共催します。 (続きを読む…)
Rびん(リユースびん)の普及を目指すRびんプロジェクトの集会
2008年11月13日
大阪府民環境会議の加盟団体である「Rびんプロジェクト」が集会を開きます。
☆Rびん大会2008 ~リターナブルびんの新しいカタチ!「Rドロップス」の普及に向けて~
ブログ誕生!
2008年10月27日
OPEN(大阪府民環境会議)にご縁のある皆さま
本日、OPENのブログが初めて開設されました。
技術サポートをくださったのは、OPENの会員団体㈱Niles West(エ・ビ・ス)です。
これは「会議ブログ」で、OPENの動きをお知らせします。
もう一つは「バスエコファミリーキャンペーン」のブログです。
どうぞ、よろしく。